tt-trip

– Tomo's World Trip in 2015 –

*

帰国

   

2015年7月30日。
200日、30か国の世界一周を終えて日本に帰国しました。

 
振り返れば、非常に長かった。
1年以上、旅をしていた気がします。
そのくらい、この200日には、色々なものが詰まっていました。

世界一周もこれで終わります。

自分は、なんのために生まれてきたのか。
ずっと考えてきました。

いくら考えても、現時点では答えは出せません。
でも、人生を終える時に、「このために生まれてきたのだ」と振り返れるよう、精一杯生きたい。

自分という、小さな存在。
それでも、この世に生まれ、与えられた役割があるのなら、その役割を全うしたい。
世界一周は、そのための見識を広げてくれたと思います。

武文智洋

 

 - ジャンル

  関連記事

042
フランス家庭料理と地元のマーケット

さて、パリ滞在の後半は、親戚のパトリック夫妻の家に滞在させてもらったと前回書きま …

出発@空港
世界一周へ。/ Start my trip.

150年前、国境を越えて海を渡ることは命賭けの挑戦でした。 明治維新の頃、吉田松 …

122
パリで訪れたフレンチレストラン

フランスと言えば、料理とワイン。 政治の外交手段でもフランス料理とワインを用いる …

P1020142
遠いようで近い国、ブラジル。サンバ、サッカー!

日本から見て、地球の裏側にある国、ブラジルに来ています。 まずは、サンパウロから …

153
ガンジス川での沐浴

さて、旅も最後のエリア、アジアに入りました。 1月に成田を出発し、北アメリカ、南 …

no image
諸事情により、しばらくお休みしています。
opusone2
ナパバレーでワイン、ワイン、ワイン!

カリフォルニアは、農業の一大産地です。 もちろん、アメリカのワインと言えばカリフ …

092
ミラノ万博① : Feeding the planet, Energy for life

ヨーロッパの旅も、いよいよ最後の国イタリア。 はじめはミラノから入りました。 ミ …

P1020492
ブラジル、ユバ農場での3日間

ブラジルの最後の週は、ユバ農場に行ってきました。   友人からユバ農場と呼ばれる …

3484
クラシックの本場、ウィーンの懐の深さ

東欧の国々と言えばクラシック。  昔、何年間かピアノを習っていたことがあるので、 …